AdTest

2017年7月1日土曜日

【サワコの朝】サボリ魔からサッカー日本代表へ:長谷部誠のアマチュア時代

本日「7/1」の【サワコの朝】という番組で、
阿川佐和子さんと対談した
今日のゲストは
プロサッカー選手の長谷部誠さんでした。

長谷部さんといえば、
静岡県出身で、
浦和レッズ所属の後、
現在は
ブンデスリーガ・アイントラハト・フランクフルト
にて活躍しておられるそうです。


現在3度目の日本代表として
のワールドカップにむけて
日々鍛錬を積んでいるそうです。
(7月現在はアジア予選)

また、2011年に人生訓として出版された
「心を整える」
140万部の売り上げを誇る
 ベストセラーになっています。

世間的には「真面目なひと」と
知られているそうですが、
ご本人は「学生時代はサボリ魔だった」という
エピソードを披露しておられます。

そんな長谷部さんとの対談をメモしてみました。


・最初は目立たないサッカー男子。
・実はサボるのが得意
・プロ選手になるつもりはなかった
・プロ入り後いきなり戦力外通知
・自分の中が変わった「きっかけ」
・ドイツチームのキャプテンを任される

・嫌なことはあっても愚痴は言わない
・ゆったりする時間がアイデアの元。

という内容でお届けします。

別記事として

あの「太川陽介さん」も無職で挫折経験有?『引きこもり』からの復活劇とは?
【こちら】

数々の 最多記録をもつ元・名棋士「加藤一二三」は負けた時・挫折した時はどう乗り越えてきたのか?しりたいひとは
【こちら】

どーぞ。




・最初は目立たないサッカー男子。

3歳の時からサッカーをはじめ、
小学生の時も厳しい練習を続けていた長谷部さん。
サッカーが無い人生の方が考えられないほど
だそうです。

とはいえ、
サッカーの名門であり進学校でもある、
静岡の藤枝東高校に入ったときは
ABCDまであるチームのうち、
ずっとCチームにいて、
高校2年生の冬まで試合に出たことが
無かったそうです。


ようやく活躍したという自覚があったのは、
3年でAチームにあがれた時です。

上がった理由はわからないが、
一番成長できたのも
この高校3年生の時だと思ったそうです。


・実はサボるのが得意なタイプ

意外にも、ご本人は
「真面目と思っているのは世間的なイメージ。
本人は真面目ではない」
ご自分を語ります。

Cチームから、Aチームに上り、
プロにまでなったのだから
長い間練習も欠かさず、
地道な努力を続けてきたのだろう。
と思いきや、
実はマジメではなく、さぼるのが得意なタイプ
だったそうです。

練習中も、先生が見ているときは、
真面目に走っても、先生が見ていないところでは
ゆっくり走るなど
手をぬくこともしていたのだとか。

そのときの経験が元で
先生の眼=周りの眼を気にする習慣が
生まれたのではないかと、冗談まじりに
エピソードを紹介されました。

・プロサッカー選手になるつもりはなかった

とはいえ、
本人はプロになるつもりではなかったようです。

進学校だったことも有り、
大学へ進学するひとが殆だったようで、
クラスメートたちのほとんども
プロになりたい人はいたようですが、
結局は進学していたそうです。


彼の卒業した年も、就職したひとは、
当時プロサッカー選手になった
長谷部さんだけだったようです。


プロ入りするにあたって、
ご両親も、プロは厳しい世界だと、
反対をしたそうです。

そんな中で
お祖父さんが賛成してくれたことで
プロになることに決めたようです。


・プロ入りして、いきなり戦力外通知

とはいえ、プロに入った長谷部さんは
いきなり、
プロと学生サッカーのレベル差の壁に
ぶちあたったそうです。

高校を卒業した中で、プロとして35人が
入ったそうですが、
そのうち、
最初の合宿には
連れて行ってもらえなかったとか。
つまり、実質的に、
いきなり戦力外通知を突き付けられた。
というのです。

・自分の中が変わった「きっかけ」

と、いきなり壁に当たってしまった
長谷部さんでしたが、
戦力外から一転、
活躍するまでになったのは、

1年目が終わったときに、
お祖父さんが他界したことが
きっかけだったそうです。

お祖父さんは入院しながら、
孫が試合に出る日を楽しみに
していたのですが、、結局御存命中に
プロとして試合に出れなかったことが
心残りだったそうです。

ですが、それをきっかけに
自分の中にある「スイッチ」が
切り替わったそうです。

そこからは
自分にある「スイッチ」を切り替え、
普段「さぼり魔だった生活習慣」だったことから
一転して、
全力であらゆることに向かうようになったそうです。


2年目から先輩とケンカするくらい、
体当たりして打ち込んだそうですが、
そのうち「これはイケる」という感覚が
芽生えてきたそうです。

そうして、実力がつき、
プロとして活躍しはじめることとなっていったのだとか。

今でも亡きお祖父さんに、語り掛けているそうです。


・ドイツチームのキャプテンを任される

長谷部さんが
2008年の1月に
ドイツのウォルスブルクに移籍した時の
エピソードも紹介しておられました。


そのころ日本代表にも選ばれていなかった
長谷部さんは、すっかり自信を無くし
ネガティブになってたそうです。


また、そのころ海外で
活躍していたのは日本人でも一部のトップでした。

ですが、
環境を変えることが
自分のターニングポイントのひとつだという
自覚があった
長谷部さんは、挑戦してみようと思ったそうです。

結果、ドイツのチームで10年活躍している。
キャプテンに指名されています。


「ドイツで学んだことで大きかったことは?」

と阿川さんに尋ねられ、

「広い視野をもてたことが一番大きかった」

と、長谷部さんは答えました。


ドイツでキャプテンに指名されたが、
キャプテンの言うことを、
チームメイトが言うことを聞かない。

真面目に練習するように指示しても、
ダラけながら練習をすることもしょっちゅう。
(日本のチームなら指示を聞くのに)

自由なひとが多く、まとめるのが大変だ、と
苦労が色々あるようです。

18ケ国から様々な人物が集まっている
宗教や言葉・文化がちがうひとたちと
日本人の感覚だけでは生活できない。
だから、視野も広がる。だそうです。


・嫌なことはあっても愚痴は言わない

著作である「心を整える」では、
愚痴を言わない。という記述があるそうです。

それについて、御本人は。


愚痴を発したことになって
ストレス発散になることが嫌だ。
結局、物事の本質をついていない気がする。


との説明されました。


本人も愚痴を言っていた時期はあったそうです。

が、

試合が出れないことを、
監督のせいにしたり、人のせいにするのは簡単です。
でも、それは変えられないところでもある。
それだったら自分が変わった方が早い、
だから、今はそういう考え方に
自分をもっていくようにしている。

とのことでした。


・ゆったりする時間がアイデアの元。

また、長谷部さんは
ドイツに行ってから自分と向き合う時間を作った。
とも言っておられました。

ゆったりする時間を作る、
自分と向きあい、自分と会話をする時間を作ったり、
本を読んだりして、
様々な著者たちの考え方などを自分の中に取り入れていった
のだとか、

せわしなく過ごしているとアイデアも湧いてこないそうですよ。




いかがでしたか?)


長谷部誠さんの
思い出の歌のひとつは
「ひなげしの花」だそうです。

3歳からサッカーをしていたそうですが、
送迎をしていたお母さんが
車の中でよく歌っていたのが
アグネス・チャンさんの「ひなげしの花」だったとか。


また、Mr.Childrenの「彩り」という曲もお好きだそうです。

サッカー選手も見た目は派手なようで、
地道な努力が基本。
普段のトレーニングや練習は地味なことを
コツコツやっている”仕事”だそうです。
ミスチルのこの歌詞が、御自分の支えにも
なっているそうですよ。バイブルだそうです。
 
彼のような日本代表に選ばれるような
ひとでも、決して恵まれた人生だったのではなく、
”下”から、努力をしたり、挫折から這い上がったり、
環境を変えてみたりと、
不屈の精神で今の地位を掴み取ったということなんですね。

だから、こうしてたくさんのファンがいて、
著作本もベストセラーになったのかも
しれませんね。


今回の対談番組を拝見して、
謙虚なお人柄がよくわかりました。

サッカーの日本代表という肩書にも関わらず、
この謙虚で気負わない、普通な感じが
たくさんのひとに慕われる理由なのかも
しれないとおもいました。

別記事ですが:

あの「太川陽介さん」も無職で挫折経験有?『引きこもり』からの復活劇とは?
【こちら】

数々の 最多記録をもつ元・名棋士「加藤一二三」は負けた時・挫折した時はどう乗り越えてきたのか?しりたいひとは
【こちら】
どーぞ。


 

2017年5月17日水曜日

【NHKあさイチ】その言い方は間違い?正しい「励まし方」はこれだ

普段生活していると、
励ましを送りたくなるときってありますよね。

悩んでいるひと、
落ち込んでいる人など、
知り合いもですが、
身近な家族や友人・恋人なら
猶更なんとかしたくなりますよね。

とはいえ、
こちらは元気付けてあげたいだけなのに
相手を余計落ち込ませたり泣かせたり、
ひどいときはケンカにもなってしまいます。

その励ましの言葉・態度、
何がおかしいのでしょうか。

5/17の【NHK:あさイチ】では
その励ましの方法が特集でした。

他人を励まそうと思って失敗してしまった
経験がある筆者としては、
当然メモしてしまいました。

・励まし方は難しい
・よかれと思っていることが逆効果
・ではどうすればよいの?


という内容でお送りします



・励まし方は難しい

励ますとは一言で言っても難しいですよね。

「その気持ちわかる」と言えば
「この気持ちがわかるわけがない」と言われ、
「話を聞くよ」と言えば
「言っても無駄」と言われ
「何かあったの?」と訊けば
「言っても放っておいて」と言われる。

じゃぁ、一生悩んでろ!と言いたくもなるでしょうが、
その前にこんな言い方はしていませんか?


まずは、失敗パターン例

1)
Aさんの旦那さんが、
仕事の査定で成績が落ちて、
落ち込んでいた時
それほど成績が悪かったわけでもないし、
次に頑張ればよいじゃないというつもりで
「気にしないで」と前向き発言をしたところ
「そんな言葉を聞きたいんじゃない」と
席を立たれてしまった。

→本当は励ましの言葉ではなく、
話を聞いてほしかっただけかもしれない
とAさんは後日分析。

2)
Bさんの娘さんが高校受験を控え、
勉強を一生懸命して、試験に臨みました。
ですが、結果は不合格でした。
帰り道、一生懸命涙をこらえていたので、
高校受験はひとつのハードルではあっても
将来挽回すればよい、というつもりで
「高校3年間をがんばって
大学受験で頑張ろう」と言いました。。

→だが、
思い返すとあの発言が
楽しいはずの高校生活なのに
大学受験のための高校生活を
送らせているような、
縛りを与えている気がして後悔している

・よかれと思っていることが逆効果

こんな励まし方をしていませんか?

1)「そんなに落ち込むことないよ」
2)「明日があるさ」
3)アドバイスをする
4)自分のエピソードを語る

これらの方法で励ますのは逆効果です。

1)「そんなに落ち込むことないよ」 →ダメ出しもNG
2)「明日があるさ」 →「次がある」も同様
3)「アドバイスをする」 →こうすれば良いとアドバイスしたり  
 諭しても、それができないから苦労している
4)自分のエピソードを語る →あなたの場合とはちがう、と反論がきます。

・ではどうすればよいの?

1)「聞き役に徹する」

これが大切です。

とはいえ、
「ちゃんと聞いてるよ」と思うかもしれませんね。

ですが、本当に聞き役に徹しておられるのでしょうか?
特に、家族などの身近なひとの場合
途中で言葉をはさんだりしていませんか?

他にも、普段お子さんなどにガミガミ言ったり
指図しているお母さんが突然「なんでも聞くよ」と
いった処で
お子さんは警戒して余計に話さなくなりますので
ご注意。というか、日頃の関係も気を付けましょう。

・味方であること、
相談されることが負担じゃないことを強調する。

友達の励ましがつらいこともあります。

Cさんは
学生時代、ご家族の入院などがあったとき
たいへんだったこともありパニックになったことが
あったそうです。
その時、クラスメートが
友達が「話を聞かせて」
「話があったら言ってね」
と言ってくれたのですが、
家族のことを聞かれている気持ちになったり、
逆に友人に負担をかけている気持ちになったと言います。
そして、それを今でも思い出すと言います。

そういうとき
「味方だよ」
「友達なんだから」
というフレーズを頭に着けてみると違います。

先ほどのCさんも
「(友達だから)話を聞かせて」
「(友達なのだから)何かあったら言ってね」
と【友達だから】という言葉をつけて
台詞を再イメージしながら思い出したところ、
すっとラクになったそうです。

信頼関係も必要にはなってきますが、
悩んでいるひとには
「味方だよ」
「負担じゃないよ」
ということをアピールすることがポイントです。


とはいえ、落ち込んでいる時には
そっとしておくことも大切です。
伝えた言葉が言葉通りにとられないこともあるからです。

何を話すか、どのように伝えるか、
声の調子はどうか、
一緒に考えたいと伝えるにはどうするか

 ということも気を付けなくてはいけませんね。

一方では、落ち込んでいるときに
通りすがりなど、関係ない人の関係ない一言で
救われることもあるので不思議なところではありますが。

2)「劣ってないと告げる」

Dさんの御主人が4歳の息子さんと
休日にでかけたそうです。
出かけた時、御主人が息子さんの腕をひっぱったところ、
何度脱臼。そのまま救急車沙汰になり、
御主人も落ち込んでしまったそうです。
 Dさんは「大したことない」と言おうと思ったのですが、
どうすればうまく伝えられるでしょうか?

・「落ち込むのは当然だと認める」

落ち込むこと自体に引け目を感じてしまう場合があります。

しっかりしていなければ行けないはずなのに、
落ち込んでしまい、
その”落ち込んでいる状態の自分”にも落ち込む、
というケースです。

その場合は、
あなたは劣ってなんかいない、
その状態なら落ち込んでも当然だ。と
認めてあげることです。


Dさんの場合は
「小さな子供がいるのだからアクシデントも仕方ない」と
伝えることです。

起こったことを一般化して、状況的に仕方ないと
理由付けます。

・「できていることを褒める」

Dさんの旦那さんの場合は、
休日の中、開いている病院を見つけ、
連れて行ったという、
正しい判断をしていました。

その判断の正しさを評価することもポイントです。

相手を慰めるということも
漠然と前向きな言葉を伝えるだけではなく、
こういった2点を踏まえることも有効な方法です。

相手が落ち込んでいるとき、
追い打ちをかけないようにすることも大切ですよね。

3)とらえなおし


Eさんはふたりのお子さんの世話で忙しいのですが、
御主人が協力してくれないというケースです。

Eさんの不満・嘆きを別の方向へとらえなおすように働きかけて
前向きに考えなおしてもらうことはできないでしょうか。

「辛さに気付いてほしい」
→言わないとわからない

「気づかないのは思いやりがないから?」
→気づけば思いやりを見せてくれるかもしれない?

という感じです。

元気な時は前向きにとらえられることも、
辛い時や忙しい時はどうしても視野が狭くなりがちだったり
悪い方へとらえがちだったりします。





最後に)

励ましの方法としては

1)「聞き役に徹する」
・味方であること、
相談されることが負担じゃないことを強調する。

2)「劣ってないと告げる」
・「当然だと認める」
・「できていることを褒める」

3)とらえなおし
・視野を広げ、良い方へ物事をとらえるように考える

といった方法があります。

どれもケースバイケースではありますが、
上記のNG(ダメ出しや説明のない前向き発言)を
しないように気を付けながら
スマートな励まし方をして、お互い笑顔になりたいですね。

スタジオメンバーが
「私を励ます言葉」を発表されてました。


面白かったのでメモしてみました。(*^-^*)


有働由美子アナウンサー「まあしようがないか」
井ノ原快彦さん「こんにちは」
木佐彩子さん「失敗は成長のもと」
東貴博さん「運が貯まってるよ」
柳澤秀夫アナウンサー(言葉にしたくない。結果的にはケセラセラ)



自分を励ましてくれる一言、
わたしもいくつか探してみたいと思っております。(^◇^)

2017年5月6日土曜日

【サワコの朝】岡田准一が語ったアイドルと俳優業:きっかけと努力

【サワコの朝】という、
阿川佐和子さんがMCになって毎週様々なゲストと
対談する番組がありまして、毎朝視ているのですが、
本日5/6の【サワコの朝】のゲストは
岡田准一さんでした

岡田さんといえば
14歳でV6(ブイシックス)の最年少メンバーとしてデビューし、
21歳のとき「木更津キャッツアイ」で主役
2013年の「永遠の0」で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。

2014年の大河ドラマ「黒田官兵衛」で主役を勤め上げたことは
御記憶に新しいと思います。

そんな岡田さんもデビュー当時は「ずっと怒られてた」という話ですが
どういうことでしょうか?

大河ドラマの「黒田官兵衛」姿のインパクトが
未だ記憶に新しい私としてはついついメモしてしまいました。


デビューのきっかけと大阪からいきなりの転校
V6の仕事はいそがしかった
俳優業へのきっかけ
20年後の自分を見据えながら感覚を研ぎ澄ます
アイドルを抜けようと思ったことは?
岡田→V6メンバーへの思い

という題材で書いていきたいと思います。



余談ですが、

過去記事として

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ



どうぞ~ ※






・デビューのきっかけと大阪からいきなりの転校

大阪出身という岡田さんは
デビューのきっかけは
番組企画の「ジャニーズ予備校(*)」でお母さまが応募したのがきっかけだそうです
その番組ではバラエティだけあって、朝バズーカで起こされたり、
女の子が100人いる狭い通路を通り抜けるという企画があったそうです。

その後、中学3年の夏休みに「ちょっと仕事があるからきなさい」と言われて
東京に行ったそうです。
その後は夏休みの間だけだったのが夏休みの後、
本人の知らないところで転校が決まっていたそうです。
本人は、部活(ラグビー部)の最後の試合に出ることもできず、
友達や当時憧れていた女子にお別れを言うこともできなかったそうです。

(*「天才・たけしの元気が出るテレビ!!』という、
1985年4月~1996年10月(日本テレビ系列)で放送されていた

バラエティ番組の企画の一つ。ビートたけしさんがMCをやっていました)

・V6の仕事はいそがしかった

仕事は当時の記憶がないほど忙しくて、
デビュー当時は怒られてばかりだったそうです。
デビューしてからわずか4か月でプロとしての
実力が認められはじめたそうです。

当時一人暮らしで合宿所で1年ほどいたそうです。
寮母さんがごはんなどを作ってくださったそうですが、
寮母さんがいないときはメンバーたちで作ったりもしたとか。

岡田さんは当時東京に出てきてお金もなく、
来たときの恰好をずっとしていて、
最初白かったオーバーオールが黒くなるまで着ていたほどだとか。

・俳優業へのきっかけ

俳優業が増えてきたきっかけは
緒形拳さんなど、岡田さんがすごいと思っているひとに
「俳優に向いている」と言われたのがきっかけだそうです。
「ナチュラル目指しているだろう
 ナチュラル目指しているだけが芝居じゃないからな」と
緒形さんにニヤニヤしながら言われたのが記憶に大きいそうです。

TBSに田村正和さん用の「田村チェア」があることも
話しておられましたが
スタジオのセットの脇に田村さん用の椅子があるそうです。
空き時間などそこで台本などを読んでいるそうですが、
そういうのを見てベテランの方でも
「ずっと考えているんだな」「すごいな」と思ったそうです。

・20年後の自分を見据えながら感覚を研ぎ澄ます

「しっかりとした時代物や歴史物が演じれる人になってほしい」
と、緒形拳さんや渡哲也さん、原田芳雄さんに言われたそうです。

そのためには技術がいるし、勉強をしないといけないと
思ったそうです。

1日に映画3本1冊視ることを自分にノルマとして課し、
知識を吸収することに気を付けたそうです。
カットや書き割りを書き出したり、自分流に食事を減らして
感覚を研ぎ澄ませ、角砂糖をなめながら仕事をするなど
ストイックな生活をしていたそうです。

対談していた阿川さんが「何になりたいの?」とツッコミを
入れるほどの”キレッキレな生活”だったそうです。

・アイドルを抜けようと思ったことは?


抜けると思ったことはありませんが、
俳優として求められることと(汚れ役を演じたり場になじんだり、年齢を重ねることを楽しんでいくよう習う)
アイドルが求められることが(いつまでも汚れず、きれいなかんじのイメージを大切にする)
逆でバラバラなので、20、30代は
ついていけなくなることはあったそうです。
今はというと、役柄をやったまま混乱しながらアイドルもやっている、感覚だそうです。
今、自分がこの仕事をしているのは今この時で、
いつか普通の仕事に就くという感覚があるのだ。という感覚が、
デビュー当時から今でもあるのだそうです。

岡田さん自身はアイドルということに劣等感すらあるのだそうです。

・岡田→V6メンバーへの思い

皆とても優しく、お兄ちゃんみたいな存在だそうです。
メンバーがすごい好きだそうです。
でも自分からは話しかけない。
今はもう一緒にいられる時間を大切にしたい。だそうです。




いかがでしたか?

岡田准一さんも、他の芸能人のひとたちのように
才色兼備 で、
(って言葉、男性にも使える?←女性に使うことが多いようですが???) 
なんでもカンタンにできるイメージでした。が
実はデビュー当時からたいへんな努力家だということが
わかりました。

ご自分では
「今でもアイドルは一時駅なもので、いつかは普通の仕事に就く感覚がある」
と思っておられるのが意外でした。
案外この、”役者”とか”芸能人”という立場に執着してない(?)ことが
大切なポイントかもしれません。

ご自分で「根暗」と評していて、自分からは進んで話しかけないという
口数が少ない方のようですがストイックに自分を保ち、
勉強や努力を続けてこその演技力と人気なんでしょうね。
 と、納得してしまいました。



余談ですが、

過去記事として

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

どうぞ~ ※



2017年4月28日金曜日

菊川怜結婚!お相手はどんなひと?「とくダネ」で語った生コメント

菊川怜さんがご結婚をしたというニュースが
今朝(4/28)のニュース番組【とくダネ!】で
番組OPでご本人が発表されました。

いやー、
おめでとうございます!!

驚きとお祝いしたい気分になりながら
反射的にメモしてしまいました。

箇条書きではありますが、
番組「とくダネ!」冒頭での
MCたちとご本人のインタビュー を
簡単にメモしてみました。




菊川怜さんのご結婚の
お相手は40代の一般男性だそうです。.

小倉智昭さんに
MCの「(発表にあたり)昨日は寝られなかった?」と尋ねられると
「そわそわしちゃって、寝られませんでした」とのお返事でした。

他のインタビューもご紹介
(箇条書きでお送りします):

お相手の方はどういうひと?
「月並みですが優しいひと」

直感はあった?
「第一印象でこのひとと結婚するんだ、
という感覚はなかった。」

デートの内容は?
「デートコースは散歩が多い。」
「私(菊川さん)が普段運動不足なので
よく歩く」

人に言わなくて辛くなかった?

「(1か月くらい前に)
小倉さんだけには話していた。
(口止めしていた)。」

一目ぼれ?
「一目ぼれではなかった。」

小倉智昭さんがみたお相手の方の情報

小倉さんは菊川さん、
菊川さんのご結婚相手の3人で
食事したことがあったそうですが、

小倉さんからみても知的なひとで
きちっとした印象の方だったそうです。

ひょっとしたら
今日の午後から、ワイドショーなどで
追加情報などが入るかもしれませんね。
また追加でわかりましたら
また追加記述したいと思います♪


16:30追記
4/27に入籍されたそうです。
玉の輿婚らしいですよ。(^◇^)あやかりたい…
 




余談ですが、

過去記事として

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

どうぞ~ ※

2017年4月23日日曜日

7/29の「ドラクエ11発売」が嬉しすぎてメモ:CG・復活の呪文の考察他

いやー、今年の7月29日
ようやくドラゴンクエスト11が発売されるそうですね。
PS4と3DS同時発売だそうです。

一昨年(2015年)の発表の時から首を長くしてきましたが、
よーやく遊べる日がくるかと思うと
今から楽しみですよ。

もー、ゲーマーの筆者としては
楽しみでx2。

公式サイトなどを読み漁りながら
まとめてみました。

「攻略サイト」などもすでに

出来上がっているサイトさんがあり、
そちらではドラクエ発売前の情報なども
掲載してくださっています。
…というか序盤の「攻略チャート」まで
載っているのは驚きでした。





ざっと、

・「11」の位置づけは?
・「11」のストーリー(序盤)
・「ギガスラッシュ」はスキル成長で覚えるシステム
・ドラクエ11のPS4とDSとのちがい
  (ムービー・戦闘アクション他)
・世界地図
・復活の呪文が使える件

という内容でメモしてみました。

ちなみに、個人的には、
ドラクエは「8」が一番好きで、
2番目は「4(リメイク版)」を押している
筆者です。

未プレイの方はこの2~3か月の間に
他作品もやってみてほしいところです♪









「11」の位置づけは


主人公
(PVによると、名前は「イレブン」のようです)が、
「ロトの勇者の生まれ変わり」とのことなので、
ストーリー設定としては
「1~3」とリンクしていることになるのでしょうけど、
果たしてどういう話になるのでしょうね?

今回はキャラクター的にも美男・美女が勢ぞろい。
キャラクターイラストを拝見すると
敵方も渋カッコイイオジサン揃いだったり、
(DS版のCGはともかく)
モンスターも今回もかわいい子勢ぞろいで
テンションも上がりまくりですよ。
ところでオレのプリズニャンは今回も出ますか?

竜王の生まれ変わりも出るそうです。

他に
キャラクター的にも
ローラ姫(1のヒロイン)の生まれ変わりとか、
ロトの子孫(2の主人公)の生まれ変わりx3人とか、
オルテガ(3の主人公父)の生まれ変わりとか、
ルイーダ(3の酒場のひと)の生まれ変わりとか
出てくるのでしょうか??(^^♪

(※信じないでください※)
…「ビルダーズの主人公」の生まれ変わりなんかも
出てきたりして。
んで、町を作るサブイベントが発生したりして…。

……と、妄想が膨らんでいます。


「11」のストーリー(序盤)

公式サイトによると「イシの村」とかいう
田舎で育った主人公が、16歳になったので
成人の儀式にぞむために
王都「デルカダール」へと旅に出ます。

そこで自分が「勇者の生まれ変わりだ」と
告げたところ
デルカダールの王(名君)に
「悪魔の生まれ変わりだ」と
言われて、突然剣をつきつけられ、
そこから逃げ出すこととなり、
そのまま広大な世界へ旅立つことになります。

…どうも、今回は今までの「ロトの勇者」とは
一転して、「追われる旅」になるようです。



「ギガスラッシュ」はスキル成長で覚えるシステム 

キャラクターはスキルを
今回もポイントで成長させていく
システムのようです。
主人公(イレブン)固有のギガスラッシュは
この「スキル割り振り」から覚えさえるようですね。

ドラクエ11のPS4とDSとのちがい

大本は変わらないようですが、
ところどころグラフィックや操作性などが違うようですし、
両機種を買うなんて通なひとも
いるかもしれませんね?

3DS版の「2D⇔3D」の違いですが、
途中から「2D」と「3D」を選んで
プレイするようになるそうなので
(途中切り替えは可能)
1周目→2D
2周目→3D
という遊び方もできそうです。

ムービー・戦闘アクションの
機種ごとのちがい


CG:
PS4:
5~6頭身のフルCG
アクションシーンは迫力が違います。

DS:
3Dモードだと3頭身くらいのCGで、
2Dモードはドット絵です。

バトルシーン:
PS4:

敵に触れることでバトル開始
フリーラン形式で敵の背後に回り込みからの
攻撃もできるようです。

DS:
2Dの時→従来エンカウント型~従来の形式
3Dの時→先制攻撃可能(敵・味方共)
だそうです。
PVを見ている限り、
戦闘方法は従来形式のコマンド式になりそうです。

(PVや公式サイトでは)
今回は
ミニゲームの他
フィールドでの素材集めなどもあって、
やりこみ要素も増えている感じですね。
樹木をどつk…揺らして、果実をゲットしたり、
岩から鉱石を入手したりできるそうです。

昼⇔夜という時間観念は健在のようで、
夜になると姿を見せる魔物などもいるようです。

敵の強さなども変わったりするのでしょうかね?
(↑※現時点では不明です)

アクションムービーや
戦闘シーンの迫力などは
まちがいなく、DS<<<PS4なので
臨場感重視なら文句なくPS4でしょうか。

DSの方が寝ころびながらゆっくりレベル上げ
なんてこともできるので
悩むところではありますが。


世界地図は公式サイトに掲載有

「世界地図」を見ていると
今回の舞台の「ロトゼタシア」が
どことなくアレフガルドに
似ている感じもします(私見)
となるとやっぱり「1」の世界に関係しそうですね。
何にせよ、
「勇者イレブン(←…こーして書くとサッカーチームみたいだ…)
の情報がわかればまた書き足していきたいとは
思っております。

復活の呪文が使える件

ドラクエ11には昔懐かしの
「ふっかつのじゅもん」が使えるらしいとか、
「2」の時の、昔の復活の呪文もつかえるそうですね。

「ふっかつの呪文」で有名なものといえば、
「ゆうてい みやおう きむ
こう…」

ゆうてい みやおう きむ
こう ほりいゆうじ とり
やまあきら ぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

が有名ですが、今回も使えるのでしょうか??
発売日後、
各国の、名前の知らない同志の方々が報告してくれそうな気がして
楽しみではあります。
(もちろん当方でも試す予定です♪)




最後に)

……ってかんじで、

現時点でわかったことを
公式サイト・PV他、他情報などを基に
メモらせていただきました。

あとは、発売延期にならないことを
祈るだけです。
というか発売が早まってくれれば尚良い♪のですが、
ま、贅沢は言いますまい。

尚、現時点で分かっている情報などを
記載させていただきましたので、
後日加筆・訂正するか、

別ページにて追加・訂正記述すると思います。
ご了承くださいませ。

また、
違っている箇所などがあれば教えていただければ
うれしいです。

少なくても
主人公の名前は「えにくす」ではなくて
いれぶん」とわかっただけでも満足です(なんつって)

以下愚痴:
 
あと、筆者はPS4を持っていないので現時点3DS版しか遊べません…。

正直、PS4のハードを中古でよいから手にいれたいと思っているのですが
フリマやオークションサイトさんを見ていると比較的安価なものが
全部人気ありすぎて買えないとか(とられるとか)そんな感じです。
買いたいひと目白押しで買えないのならともかく、
もし転売屋さんの買い占めとかあったら、マジで勘弁してほしいです…(´・ω・`)
 

2017年4月21日金曜日

あなたの知らないパワースポットかも?恋の悩みに伊勢観光?【NHKさらさらサラダ】

4/21の【さらさらサラダ】では
縁結び効果のあるパワースポットめぐりとして、
三重県のパワースポット特集がありました。

さてさて、新年度もはじまって春になり、
今年こそは恋愛成就と思われる方もおられると思います。
それとは別に、季節もよいから旅行でも行こうか。と
お考えの方もおられるのではないでしょうか?

伊勢神宮めぐりもよいですが、
伊勢旅行の達人の方は、伊勢神宮参拝のついでに
ちょっと寄り道してみるのもいかがでしょう?

恋に悩む子やお友達にお守りを
買って言ってあげるのもよいかもしれませんね。

縁結びといえば、かくいう筆者も先日
パワースポットと名高い高野山奥の院に
行ってまいりました。そちらの記録・霊験の有無に関しては
もうひとつのブログにてまた後日ご紹介します(^^♪

伊勢の恋愛系パワースポットといえば
伊勢神宮の他に

夫婦岩や石神神社などが有名ですが
まだまだあるようです。





勿論、すべてを回る必要はないと思いますが、
どうしても行ってみたいとか惹かれるところがあれば
行ってみると何か進展があるかもしれませんね?


桑名総鎮守桑名宗社(俗称春日神社)
桑名市でもっとも古いといわれている神社です。
千姫ゆかりの恋愛成就のパワースポットだそうです。

鈴のところや石灯籠、
建物の下側などにハートマーク形(猪目)の
マーク
があるそうです。
恋愛祈願の絵馬がハートモチーフなのもポイントです。

出会いの町南伊勢町
南伊勢町では「出会いの町」という名前で
町おこしを始めたそうです。

見江島展望台から、少し首をかしげながら「池」をみると
ハート形の池があるのだとか。
もともと熊野灘が一望できる絶景ポイントとしても
有名だそうですが、
あの池がきっかけで、恋愛パワースポットとしても噂になりはじめたそうです。
美しい山・海のコントラストとハード型の池で
ロマンス度もUPということのようです。



最後に)
そういえば、
三重県営サンアリーナで4月21日から5月14日まで
お伊勢さん菓子博2017がやっているそうです。

江戸時代のお菓子屋さんの看板が飾られていたり、
当時の旅人の荷物が飾られています。
有名な銘菓のサンプルが飾られていて、
お菓子だけでなく歴史好きにも楽しめそうです。

歌川広重の「伊勢神宮 宮川の渡し」という
旅人をモデルにしたお菓子でできた人形も飾ってあり
ジオラマのようになっています。(※食べられません)
サイズが10m(横幅)x5.5m(奥行)というから
大きさもひとしおですね。

パワースポットを紹介ついでに、
私のエピソードをひとつ御紹介。

ちなみに、「女性の願い事を1つ必ずかなえてくれる」という
相差の石神さんですが、私お祈りしてから数年経った現在も
まったく願いがかなっておりません。どういうことだ。
(期待させちゃってゴメンね(^^♪

それから、日本の文様としての猪目は
恋愛じゃないし魔除けとか福寄せらしいし、
西洋でのハートマークは元来身体の一部とか
そういう…ごほごほ…いえいえ、大切なのは
愛ですねっ、ハートなんですよ。

 
えーあのそのー…
全国津々浦々のパワースポット、
信じる信じないはあなた次第です。(逃)


2017年4月17日月曜日

あの美しさに秘訣あり?由美かおるの美容法・健康習慣【4/17徹子の部屋】

本日4月17日の【徹子の部屋】という番組では
ゲストが由美かおるさんでした。

水戸黄門のお風呂シーンが有名な
由美さんですが、
15歳の時から現在でもまったく変わらない
プロポーション、3サイズをお持ちだそうですね。

ちなみに、番組出演の時の服装は、
スタンドカラーの白い上着と
桜色のようなベビーピンクのフレアスカート、
襟元にもスカートと同じ
ピンクのスカーフをつけ、
黒髪をアップにし、手はレースの指なし手袋。
という、思わず
オードリー・ヘプバーンを連想してしまうような
素敵ないでたちでした。

66歳になられたそうですが、
年齢を感じさせない、どころか、
チャーミングという形容詞が似合う方だ!と
つくづく思ってしまいました。

@十年後、
60歳を過ぎてもああいう美しい女性で在りたい…!!
ついつい憧れを抱いた筆者は
ついついメモしてしまいました。

・どんな食事法をしているの?
・プロポーション維持の秘訣は?
・若さを保つ方法は?

という内容でメモしていきたいと思います。

余談ですが、

過去記事として

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

どうぞ~ ※





・どんな食事法をしているの?

世の中には、
20代、30代でもオバチャンと言われてしまう
野暮ったいひともいますが、
(↑筆者もヒトサマのこと言えない…(´・ω・`))
対局的に
50歳、60歳になっても
オバサン・オバアサンと呼ぶのが憚れるようなひとも
たしかに存在するのだ。と、毎回女優さんなどを
拝見していると考えてしまいます。でも、
同じ人間なのに果たして何がちがうんでしょう??

遺伝子がちがうと言われればそれまでですが、
食べ物や生活習慣などでマネできるところはないんでしょうか?

ちなみに由美かおるさんは食生活で
特別制限などはしていないそうです。

・食事は3食しっかり食べる。
夜遅くても(23時ぐらいまで)食べるとのこと。

・和食派だけど、イタリアンもフランス料理も食べる
のだそうです。
・体が食べたいものを食べるのが必要だとのお話でした。

ちなみに、食事の写真を披露していたのですが、

朝食メニューは
1)トーストにじゃこを乗せ、
とろけるチーズと焼き海苔を乗せたもの。
2)卵はスクランブルにして、トマトを入れる
3)リンゴとデコポン、オレンジ
4)ヨーグルトにいろいろ混ぜたもの、
5)野菜ジュース
6)コーヒーや日本茶など飲み物もいろいろ飲む

というメニューでした。

昼食は稲庭うどん、
夕食も和食のコース料理をきちんと食べておられました。

黒柳徹子さんもコメントしておられたのですが、
「バランスの良い食事」というのが
 ポイントかもしれませんね。

・プロポーション維持の秘訣は?


由美さんは体重計に全く乗らないのだそうです。
 服が入るから必要ないということですが、
そういえば、巷にあるダイエットの情報などでも
”体重を無闇に減らせば良いというわけではない”と
言葉を(警句?)見かけますっけ。

他にも由美さんおススメの健康法を
紹介していらっしゃいましたが、
それが西野呼吸法というものです。

朝起きたときや、少し疲れたと思ったら呼吸法をするそうです。

足芯(足の裏)を意識した呼吸法です。
(徹子さんたちも一緒になさっていました)
樹木になって、根本(足元)から水を吸い上げていくイメージになる。
足の裏から息を吐きだすつもりで口から息を吐きだす
(途中息継ぎOK)
吐き終わったら、根っこから吸い上げるイメージで鼻から吸い込み
膝~丹田~、百会に抜けるようなイメージで吸い上げていく
吸い込んだら一度(数秒)呼吸をとめる

ポーズは寝ていても座っていてもOKだそうです。
5回繰り返します。
(朝だけでなく、いつやってもよいそうです)

他にも、もともと活動的でアクティブな方なので
そういった習慣がプロポーションを維持する環境にも
なっているのかもしれません。

・若さを保つ方法は?

何にでも興味をもつことだそうです。

由美さんは体を動かすことがお好きで、
他にも絵を描くことが御趣味だとか。
最近では
アコーディオンを弾かれるそうです。

朝は6時起床、
経済ニュースなどをチェックして
疲れたら呼吸法をやる。という、
毎日を送っていらっしゃるそうですよ。






 

最後に)

こう言ったら語弊があるかもしれませんが、
若い時は顔容(フェイスラインとか)
健康、スタイルの良さなどが
優れているのは当たり前です。
が、
10年、20年~と年月を重ね、
ある程度年齢が進んでくると個人差が現れてきます。
それは対自分だったり対他人だったりと
比べる基準はよりどりみどりですが、
どこまで健康を維持できているか、
とか、
例え一時期衰えたとしても、
そこであきらめないか、
踏みとどまったり復活したりできるのか?
というのが
やっぱり、これから残りの人生を送っていくうえで
重要になってくるのかな?と、こういう
素敵な女性たちを拝見していると考えてしまいます。

以前「美魔女」という言葉が流行したとき、
賛否両論は湧きあがりましたが
美しさや健康を維持していくことは無理のない範囲なら)
決してわるいことではないと思います。
「いい歳して何やってるの?」と後ろ指をさしているひとほど
何も努力しておらず、体が劣化するに任せているひとや
何かをあきらめているひとの方が多いと思います。
とりあえずそういうひとはアレだ。
後ろ指さしたり、不細工仲間(暴言)と負け惜しみを言ったり
指咥えながら嫉妬しているヒマがあるなら、
まず食事を和食中心にするとか、
寝る時間を規則正しくするとか、
できるところから始めてもう一度、
元来備わっていた筈の美しさを磨けばよいんですよ。
と思うのです。(え?歯が浮く??)

他にも
健康=美しさにつながる、という観点でいえば
男女問わず「健康美人(美男・美女)」を目指し、
キープしていくことはこれから
長寿社会になるにつれ、
ますます重要になってくると思います。


…ん?なんか趣旨がズレてきたぞ?


とりあえず、呼吸法はスッキリしそうなので、
疲れた時だけでも真似してみて、習慣化できれば(弱気?)
習慣にしていきたいな~と思っております。

目指せ、
由美かおるサン的健康美人!!(*^▽^*)/


過去記事ですが、

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

どうぞ~ ※


2017年4月10日月曜日

何してる?TOKIO城島の気になる『休日の過ごし方』は?【4/5NHKごごナマ】

4/5のNHK番組、
「ごごナマ おしゃべり日和」は
TOKIOリーダーの城島茂さんでした。
 
某有名番組「鉄腕DASH」を
毎週視ているTOKIO好きとしては
ついついメモらずにはいられませんでした。

・城島リーダーはオフの時何をしている?
・休日に欠かせないものは?
・TOKIOには真リーダーが別にいる?
・30年ぶりに買ったものとは?

という内容でメモしていきたいと思います。

ちなみに
5日遅れだったのは今まで使っていたPCが
突然御逝去してしまい、
新しいPCにバトンタッチしたからです。
(※いえ、冗談抜きで本当なんです。ガチです。(T▽T)
ノートPCとか、モニター周りとかいろいろ大変だったんです。)


余談ですが、
過去記事として

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ

【徹子の部屋」で由美かおるさんが語った、
 何歳になっても変わらない美しさとスタイルをキープするのは
 「この呼吸法がキメ手?」はこちらへ。

どうぞ~ ※








・城島リーダーはオフの時何をしているか?
城島さんは46歳なんですね。(もうすぐ47歳だそうですが)
「46歳アイドルの休日」という話題でこの話から始まりました。

彼はなんでも休日は

1)「住んでいる区からでない」
だそうです。
普段あちこち遠出しているので、休みの日くらいは家にいたい、と
いうことだそうです。
どちらかというとインドア派だそうですね。

とはいっても、デートなどで「ここに行こうよ」と誘われたときは
出かける気はあります。とのことでした。

2)窓を開けて在宅アピール→防犯をかねて、普段いるときは開けていることで
住んでいることをアピールするそうです。

3)動画サイトをみながらひとり酒を飲む→パソコンで動画をみながらお酒をちびちびするのがお好きだそうです。

4)通帳記入は半年に一度→通帳を持ち歩くのは怖い。
でも、休みの日に行くのはたいへん。
だから、
たまに通帳記入をすると、
記入に行くペースがそれくらいになってしまうのだそうです。

5)夜間に職務質問をされる

(…オフの日の過ごし方とは違う気もしますが…)→たまたま近所のマンションに空きが出て、
エントランスなどをじーっと見ていたら、
私服のお巡りさんに見とがめられたそうです。

その辺で空き巣が横行していたことと、
帽子をかぶっていたからということもあるそうですが、
空き巣に間違えられるアイドルというのも
珍しくて好感持てそうですね。(?)

・休日に欠かせないものは?
そんな城島さんはお茶がお好きなようで、
休日によく飲まれているそうです。
お茶などにはまったきっかけは烏龍茶ブームだったとか。

おすすめはごぼう茶だそうで、煮出すタイプだそうです。
あったかいとゴボウの匂いがあまりなくて、
冷えるとゴボウの味がよくわかる。だそうです。
しかも食物繊維があって健康に良いそうです。

・TOKIOには真リーダーが別にいる?

城島リーダーに5つの質問というコーナーがありました。
結成24年目だからこそ話せることもありそうですね。

質問は以下5問です。

1)正直、あの有名番組のロケはしんどい?
2)実は苦手なメンバーがいる?
3)リーダーを辞やめたいとおもったことがある?
4)真リーダーは別にいる?
5)生まれ変わってもアイドルになりたい?

それに対する答えは
1)YES
2)NO
3)YES
4)YES
5)YES

でした。

1)の問いですが、
やはり、あの有名番組(DASH村)は体力使ううえ、
始発~終電までかかるのだそうですね。
ロケ弁を冬場に食べるとカチカチに固まっていたり
体が冷えたりとたいへんなのだそうです。
とはいえ、いろいろな方と出会ったり、
勉強することは充実していて楽しいそうです。
親方や職人さんたちのトップの方々と話していて
皆さん必ず「どこ目指してますか?」
「いや、終わりはないよ」「まだまだ」と言うそうです。
それを聞くとこれは負けてられないなと思いながら
帰ってます。との話でした。

2)メンバーの方々は仲良しなのだそうです。
楽屋も皆さん同じでいつもしゃべってて、
ベタベタしない、家族よりも一緒にいる不思議な感覚だそうです。

そんな城島さんですが、(3)のリーダーを辞めたいと
思ったことがあるそうです。
とはいえ、これはデビュー前の話になるようですが、
デビュー当時、担当マネージャーがいなかったそうです。
なので、年長者である城島さんがマネージャーの代わりや
衣装の調達などの手配までやっていたそうです。
で、ある日移動注意ケンカが起きた時、
リーダーがいなかったこともあり、たまたま居合わせた
先輩の提案でジャンケンしてリーダーが決まったそうです。

では(4)本当のリーダーは他にいるとはどういうことでしょうか?
メンバーひとりひとりが、メンバーでありリーダーだ、とのお話です。

城島さんの方針として、放任主義のリーダーになろうとしたそうです。
口出しをしないでいると、そうするとソロの仕事が入ってきて、
メンバーは自分の責任で仕事を行うようになったそうです。
自分自身の自主性を大切にしたのだという方針が活きているんでしょうね。

・30年ぶりに買ったものとは?
家とか、土地とか高価なものだろうか?と思うところです。

あまり物欲がないという城島さんが買った本は
なんと、高校数学(1年用)の参考書でした。
現在教育番組で中高生向けの番組を担当しているそうです。
で、
理数系ってなぜできないのか?という理由の一つに
理数系は今までの学んできたことを積み重ねていかないと
解けない問題がありますよね。(因数分解の解き方とか)
そういった学習内容を忘れていることを
感じたこともあり、久々に買ってみたのだそうです。
(………番宣だったのカモ??)
他に買ったものは「トースター」だそうです。
3000円くらいだったものを、20000円弱のも物にしたところ、
トーストしたパンの味が全然ちがい、買ってよかった。
とのことでした。

2万円弱のトースター、たしかに気になります。







最後に)

生まれ変わってもアイドルになって、
メンバーにひとたちと出会いたいと語る城島さんでした。
辛い時を一緒に乗り越えたから今の仲があるのだとも
話しておられました。

TOKIOのひとたちは本当に仲が良いのだなと
ほほえましい気持ちになれた1時間でした。

次回からの「某有名番組」の視方が変わりそうです。


過去記事ですが、

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHあさイチ】で太川陽介さんが語った
 「挫折時代の経験」や某「バス旅行番組」の裏話はこちらへ

【徹子の部屋】で由美かおるさんが語った、
 何歳になっても変わらない美しさとスタイルをキープするのは
 「この呼吸法がキメ手?」はこちらへ。

どうぞ~ ※

2017年4月1日土曜日

疲れ・肩凝り改善+ウエストが細く?呼吸と横隔膜を鍛えよう【NHK】

さてさて、前回の続きで
今回も3/22放映の【NHK あさイチ】から
抜粋させていただきました。

なかなか解消しない肩凝り、疲れetc、
ありますよね。

睡眠不足?とか、年齢のため?だとか
運動不足?だとか色々原因を考えてみたり
色々やっても治らないことありませんか?

こういった症状が慢性化してしまって、
どことなく諦めたり妥協しそうになったりする
時も有りますが、
諦めるのはまだ早いかもしれません。

なんと、
呼吸の仕方+酸素を体内にとりこむことで
改善するかもしれないんです。

しかも肩凝り+疲労回復だけじゃなく
体内への酸素供給量UPによる代謝UPや
腹筋強化で内臓の位置も正常化したりで
スタイル改善効果へつながるかもしれないんですよ。
…ときいたら試さずにはいられませんよね?

…というわけでテンション上げながらメモしてみました。

さてさて、御興味を持って下さった方、
ひとつお付き合いいただければと思います。

・肩ほぐしストレッチ
・胸ほぐしストレッチ
・横隔膜トレーニング

という内容でメモしてみました。



何かをするときに息を止める癖などは
ありませんか?
日常生活で、運動などをするときも
息を止めないように気を付けて
きちんと息をするように心がけるだけでも
身体能力・持久力などがちがうそうですが
そういえば酸素バーとかありますっけ。
(最近、地元ではあまり見かけませんが…)

高酸素環境にいると冷え症が改善するとか
傷の治りが早いとかいいますよね

といいつつ、
肩凝りなどがひどいとか
肺活量が低いなどある場合は
横隔膜をいきなり鍛えるよりも
肩や胸の筋肉を柔らかくする
ストレッチと合わせると
より効果的なようです。

・肩ほぐしストレッチ(準備運動)

1)バスタオルなどを縦にまるめて
2)その上に仰向けに直立の状態で寝転がる
(タオルは背骨にあたる位置に)
3)まっすぐ寝た状態で膝を立て(30度ぐらい)
掌を上に向けて指も伸ばす。
4)寝た状態で両肩を上下に小刻みに動かす
(指先など、
ほぐしたい所から遠い位置を意識するのがポイント)


・胸ほぐしストレッチ(準備運動)

1)バスタオルを丸めて横に置き、
2)タオルを枕に横向きに寝転がり、
上側の足を軽く曲げて(下側は伸ばす)
足に枕(座布団やクッションなど)を敷く
腕は胸の前で(横向きに)伸ばす
3)下側の腕を床につけたまま息を吐きながら
上側の腕を背中側(反対側)に伸ばす。
顔も背後にそらす。
腕を前後に動かし、数回繰り返す。

これで筋肉が柔らかくなって横隔膜も
広がり易くなるはず。

おすすめは朝と夜、お風呂に入った後です。
何故その時間かと言うと、
朝は寝ている間に体が硬くなるからで、
夜寝るときは呼吸が浅くなるので
エクササイズで横隔膜の動きをよくすると
翌朝呼吸が楽になるのだそうです。

・横隔膜トレーニング

さてさて、ストレッチも済んだことですし、
本番の横隔膜を鍛えていきますよ。

横隔膜をしっかり使うことで有酸素運動になるので汗をかく。
酸素が全身にいきわたり代謝がアップする。
という嬉しい効果があるのだそうです。

こちらは立って行いますよ。

1)姿勢を正しく立つ
耳と肩の位置を揃えるように立つ

2)お腹の筋肉を凹ませて、
肺の空気を全て吐くように息を吐く

※上手くいかない場合
両肘を抱えて鳩尾に押しつけるようにして
息を吐くと横隔膜が上がり易くなるそうです。

ストローを使って呼吸をすると効果UP
最初は太いストローで少しずつ細めのものに
していくとトレーニング効果が高まります。
(*妊娠中、肺や心臓に病気が有る人、喘息持ちのひとは
ストローでのトレーニングは控えてください*)

長く吸って長く吐くと効果がUPします。

苦しくても我慢して最後まで続けていくことで
トレーニング効果が上がります

やる時間や目安は決まっていないのですが、
回数が多ければ多い方がよいのだとか。

この「横隔膜を鍛える」エクササイズは
肩凝り解消や疲労回復の他に
なんと腹筋が増えて内臓の位置も上がり、
ウエストのサイズダウン効果まである
ということですから、
やらないわけにはいきませんよね?



最後に)
呼吸の仕方を変える、
息を止めないように意識しつつ呼吸する
横隔膜を鍛える
肩や胸の筋肉をほぐす
こういったことで日々の「お疲れ状態」が
全快するのなら早速やってみたいと思いました。
低血圧の身としては
朝起きてすぐは難しいカモシレマセンが
気付いた時だけでも横隔膜を意識しての深呼吸は
続けてみたいと思います。
それでエアロビ効果があれば得+楽々ダイエットって
ものじゃないですか♪(←いい加減)

効果あったらまた御報告したいと思っております♪

ええ、勿論
前回メモした
「腰痛防止ストレッチ」も時々やってますよ。


2017年3月26日日曜日

【NHK】アラフォー女性+事務職のひとは特に必見!?腰痛・膝の痛み改善ストレッチ

いやはや運動不足というか何と申しますか。
長時間の座り仕事とか、PCやゲームなどに熱中すると
ついつい腰~下半身に負担がかかるんですよね。

座り方が悪いと言われれば返す言葉もございませんが、
家でくつろいでいる時なども、
特に膝の上にPCで床座りなどをしていると
立ち上がった時に「しまった」と思う事もあります。

で、痛む腰・膝などを無意識にかばいながら
行動するから別の所(筋肉や関節など)に
負担がかかったりガタがきたりするなんて
悪循環になっちゃたりしますよね。

病院沙汰やマッサージ屋さんのお世話になるのも
アリかもしれませんが、
どうせなら軽いうちに自力でケアしておきたいと
思いません?

………ということで

今回3月22日の
「あさイチ」で紹介していたことを
即効メモらせていただきました。

ちなみに、肩凝り・疲れ改善、
ウエストのシェイプアップ効果のあるという
「横隔膜トレーニング」については次の記事
メモしてますので、
そちらも合わせてお読みいただければと思います。



腰痛防止には腿の筋肉をストレッチすることが
効果的なんだそうです。
で、「腿の筋肉ストレッチ」つながりで、
アラフォー女性お悩み(に多いそうです)である
膝の痛み解消ストレッチも御紹介!
ということにつなげてみました。

アラフォー女性や事務職のひとに限らず、
腰痛・膝の痛みにお悩みの方の
御役に立てればメモのしがいもあるというものです。

今回もどうぞお付き合いくださいませ。

・拮抗筋ストレッチで回復しよう
・腰痛を解消しよう
・太腿ストレッチのやりかた
・膝の痛みを解消しよう
・太もも前側の筋肉ストレッチのやりかた(筋肉をほぐす)
・太もも前側の筋肉ストレッチのやりかた(筋肉を鍛える)
・山ガール必見?膝を傷めない【下り坂】の歩きかた

という内容でお送りします。



・拮抗筋ストレッチで回復しよう

拮抗筋とは?

拮抗筋とは伸ばしたいところと逆の筋肉です。

たとえば腕でいえば、上腕筋を伸ばすストレッチです。
上腕筋の下と言えば「二の腕」。
二の腕はダイエットしたい所の代表格ですよね。

腕の下の筋肉を鍛えたい場合は
「腕の上側の筋肉」を伸ばした方が
鍛えられるということだそうです。

・腰痛を解消しよう

で、今回は二の腕ダイエット…ではなく、
腰痛解消のお話です。
常に日常生活に支障があったり
脚にしびれが有るの場合は病院へ

腰痛を解消したければ拮抗筋にあたる
太ももの後ろにある筋肉が硬くなっているのを
解消したらよいというわけです。

何故ここの筋肉をほぐすかと言うと、
本来、骨盤の筋肉が柔らかいと、
骨盤の動きもスムーズに動くのですが、
日常生活などで筋肉が硬くなると
骨盤が動かなくなってしまうので、
腰の筋肉→腰に負担がかかり腰痛に
なってしまうと言うのです

それで、このストレッチでは
前側の筋肉に力をいれて縮める

後ろ側の筋肉を伸ばしていく
というイメージです。

・太腿ストレッチのやりかた
1)足を少し開いてしゃがむ
2)足首をもち、おなかと太ももを離さないで
 そのまま膝を伸ばす
足首をつかんだ状態でかがんだ状態になるイメージ)
3)息をとめずに10秒x5回繰り返す
(朝晩行うのが理想)

お腹と太もも(前)をくっつけた状態をキープするのがポイントです。
(最初は膝が伸びなくても少しずつ伸ばすことがポイント)

※腰に痛みを感じたら中止してください。
※反動は付けないこと

番組では10日前後で腰痛解消効果が表れていました。
腰痛改善だけではなく予防の効果も有るそうです。

・膝の痛みを解消しよう

腰の痛みの次は膝の痛みを改善しましょう。

「あさイチ」アンケートでは
40代以上の女性に一番多いのが膝のトラブルだそうです。

膝の痛みの原因は、太もも前側の筋肉です。

この筋肉が膝を支えているので、
筋力が弱まると膝の痛みにつながるとのだとか。
この筋肉をほぐし、鍛えることが膝の痛みを
解消+予防するということなんですね。

将来膝の痛みから歩けなくなったり
下半身の筋肉を劣化させないためにも
膝の痛みは予防しておきたいものです。
ロコモ防止にもなりそうですよね。

・大腿直筋ストレッチのやりかた(筋肉をほぐす)

1)体の側面を下にして横に寝て手の上に頭を置いてリラックスする
(手枕状態)
2)横に寝転んだ状態で両膝をかるく曲げて前に出す。
 両膝を胸に引きつけて腰を安定させる
3)上の足の膝を曲げた状態で後ろに引っ張る(脚は伸ばさない)
4)上の足のつま先を上側の手で持ち、後方にひきつける。
※15秒間左右1回ずつ

この状態で、
下側になっている足で上側の膝を後方へ
おしてあげるとさらにストレッチ効果UPします

※脚の付け根から伸ばすことがポイントです
※太ももの後ろの筋肉を意識すること
※動かす目安は痛キモチイイていどのつよさで行います。

・太もも前側の筋肉(大腿直筋)の筋肉を鍛えすストレッチ

膝痛予防のために
筋肉をほぐした後は大腿直筋の筋力UPで膝予防もお忘れなく。
こちらは、筋肉を“鍛える”ストレッチです。


1)腕を腰に当てて2足分片足を前に出す
2)体を垂直にした状態で真下に体をおとす
3)太ももが床と平行になるまでゆっくりと曲げる
その時は前のつま先から体が前に出ないようにする
(痛みを感じる場合は膝を曲げる角度を少し弱くして
体を落としすぎないようにする。
それでも痛い時は中止する)
※前側の足を鍛えるつもりで伸ばしていきまsう
膝を伸ばすと気ゆっくりと動かすとき

同じ足を続けて10回動かし
その後で左右を入れ替えて逆の足で10回ストレッチします
10回x2セットすることがポイントです。

・山ガール必見?膝を傷めない【下り坂】の歩きかた

膝を傷めない歩きかたも気を付けたいものです。

下り坂を歩くとき。上半身は少し前に倒した状態で
歩くことがポイントです。
膝を緩めてあ足裏全体を地面につけること・

重力にまかせてスタスタあるく。
下り道で小走りになるならスピードに合わせてあるけば良いわけです。
(あえてゆっくりあるかないでOK.つまずき注意)
自分で止まろうと思ったら自力でスピード調整をします。

階段を下るときも使えるテクニックなので、
参照にしてくださいませ。



最後に)

長時間床に座っていた後で
このストレッチをやってみると
何と無く効果が有る気がしました。

とはいえ、足首を持った状態で
しゃがむ→膝を伸ばす
という上記のストレッチが
途中までしかできないという悲劇が…
どんだけ腿の後ろが固まっているのでしょうか、自分?

ちなみに番組「あさイチ」では
肩こり・息切れ・眩暈解消法(横隔膜を鍛える)
という方法も紹介されていましたので、
そちらについては次回メモらせていただきます。

御参考になれば!


2017年3月11日土曜日

自己資本=健康のために気を付けたい食生活12ヶ条:お金が好きだからメモ後篇

前頁では筆者はお金が大好きです。
さりげなくアピールしたついでに、
お金を増やすことの必要性(?)とか、
お金が好きなら口癖に気をつけよう。
というメモ+話題をお送りしましたが、
そのついでに「健康面」の話題に触れました。

ちょっと話題がずれてしまうので別頁にしよう。
と思いましたのでこちらにメモを。

今回も[BUSINESS INSIDER JAPAN]という記事から、
「科学的に有効!健康になる12の食習慣(2017/1/17)」という回を
参考にさせていただきました。
見出し下には好き勝手に主観混じりの
メモも書いております。

食生活ということで健康・美容面などにも
お役立ちそうなので
いつまでも健康でいたい、
瑞々しい+若々しい健康美人を目指したい。
という、老若男女の方にもお役立てられれば幸いです。

ちなみに前頁では

・年齢は関係ない?お金を増やする堅実な方法
・その意識は危険?お金が逃げる口癖

という2点を挙げております。



・お金も人生も体が資本!健康になる方法

健康になる食生活として、
以下のことに気をつけるとよいそうですよ。

1)食事を楽しもう→
好きな物や美味しい物を食べると食べ過ぎてしまう。
それはわかります。
とはいえ、ダイエットしなくちゃと食べたくも無い
不味いダイエットフードやらローカロリーな
健康食品ばかりにこだわって嫌になるよりは
美味しくて体によいものを食べた方が長続きするのは
納得ですね。

2)量が重要→
食べ過ぎは体に毒ですがガマンしすぎも体に毒。
そういえば、1口30回噛むことが推奨されてますよね。
忙しい日々の生活ではなかなかできることでは
ないかもしれませんがたまには食事に時間をかけてみるのも
よいかも。

3)昼食は外食よりもお弁当を→
お昼御飯に限りませんが、
外食した場合の摂取カロリーと
自宅での手料理のカロリーを
比べてみてはどうでしょう。
カロリー管理するならお弁当持参の方が
やりやすいようです。

余談ながら
お昼御飯にパニーニ1個+グリーンサラダ
というメニューより
定食を食べた方が、栄養的に優れていて
美容にも良い。
と書かれた、
美容関係の本を読んだ事を思い出しました。

4)食物繊維とタンパク質をとろう→
砂糖たっぷりのお菓子や栄養価の低い加工食品よりも
食物繊維やタンパク質をとることで
結果的に満足感を得られ、食べ過ぎの防止になる。
だそうですよ。

5)地中海風の食事がおすすめ→
昨今話題になっている地中海ダイエットというアレです。
オリーブ油とか低GIダイエットってありましたよね
日本人としては和食じゃだめなのか?という気もしますが
出典が西洋ものだそうなので…。

6)カロリー高めの飲み物は控えよう
ジュースやソーダで無意識のうちにカロリー増加。
ということです。
太めの女性173名が
飲み物がジュースやソーダから
水に変えただけで減量成功したというEPが。

余談ですが
そういえばウイスキーなどの「エンプティカロリー」
カロリーゼロというわけではない。…なんですってね!?
……それを知った時の私のがっかりした顔を
お見せできないのが残念です。

7)食べるもののレパートリーを増やす
→食べ物にバリエーションがあれば
たとえ同じようなダイエット生活でも
楽しみながらできる。のようです。
巷で流行る「○○ダイエット」(リンゴとかバナナとか)
よりも続く+成功率がちがうということですね。

8)お腹が空いたときに御惣菜屋さんは危険→
空腹時にいくとジャンクフードを買う率が高まるそうです。
そういえば別件ですが、よく「節約術」のひとつとして
空腹時や食事前にスーパーなどに行かないようにしよう、と
いうテクがあるのですが、それに似ているカモシレマセン。

9)良い睡眠を→
これも御存知かもしれませんが、
疲れている時や睡眠不足のときほど
高カロリーなものを食べたくなるのだそうです。

思い当たりすぎてもう………ねぇ…。
先日も週末の夜25時頃(本当に夜中です)
に、
某コンビニのチキンカツと
日本酒1,5合カップを食べてしまい、
翌日頭がぼーっとした上に胃もたれ状態で
貴重な休日を過ごしておりました。
でも、ジャンクフードなどを食べようと思うと
際限なく食べれるんですわ、これが。
あれ?これって単なるヤケ食いの世界??

10)朝食をとろう→
蛋白質と炭水化物を多く含み、砂糖が少ない食事を
とることが重要だとか。

(とはいえ、ネット検索などをしていると
朝食は食べた方がよいとか食べない方がよいとか
といった、二極化な御意見を拝読するのですが
この問題に決着はつく日がくるのか!?)

11)ダイエットドリンクはやめよう
ソーダをダイエットソーダにするのは
減量になるが短期間の効果しか期待できない。
人工甘味料が癌のリスクを高めるという明確な証拠はないが、
長期的にはウエストサイズに悪影響を与えている。
ダイエットソーダを飲むよりは炭酸水に変えた方が良い。

人工甘味料の怖さはネットで検索してると結構出てきますので
ここで述べるまでもないかと割愛致します。
血糖値コントロールやダイエットのつもりで飲んだ
人工甘味料で、逆にインスリン分泌量・血糖値が上がる。
…という記述を目にした時は、
どうしてもソーダを飲みたい時は
人工甘味料をやめて砂糖入りにもどしました。(遠い目)

12)食後のデザートは控えよう




最後に)
とりあえず羅列してみました。

健康に良い食事つながりで、
健康志向なアイスクリームやスナック菓子なども最近は充実していて
お財布状態さえ許せばそういったお菓子も食事・おやつ感覚で
楽しめそうですね。食べ過ぎ禁止なのは御約束ですが。

そういえば「11)ダイエットドリンクはやめよう」で
思い出したことがひとつ。

ダイエットソーダを飲むよりは炭酸水に変えた方が良い。
…だそうですが、私の場合最初炭酸水が飲めませんでした。
というか、炭酸水って飲み慣れるのに多少時間がかかったことを
思い出しました。
始めて炭酸水を見たのは喫茶店で飲んだ「ペリエ」で、
炭酸水にコーヒーシロップがついていました。
で、シロップなしの炭酸水を始めて飲んだとき
「なぜこんな苦いのが?」と思ったものでした。
(最近は普通に飲めます)
昨今は炭酸水も手に入り易くなり苦みも
それほど苦にならなくなったとはいえ
ダイエットソーダに慣れてるひとが
いきなり炭酸水はやはり時間がかかるのでは?と
思いました。
そういえば、
自分の経験では太ってた時(当社比)は、飲み物ひとつでも
水よりもジュースやソーダなどの味の濃いものが好きでしたし、
昼だろうと夜中だろうと好んで飲んでいましたっけ。

と、考えると味が濃くて健康的+食べすぎてもローカロリー!
(理想は砂糖+人工甘味料等無シ)
…なダイエットフードなどがあると流行するかもしれないですな。

うーん…そんな好都合な食べ物やお菓子を自宅で作るとすると…?
ちなみにこんにゃくなどのローカロリー食材でも、
煮物などにすると味付けによっては
カロリーが高くなるのでご注意です。
寒天などの食材も、
お砂糖や果物でデコるとカロリーが高くなりますよね…。

…心太を三杯酢で食べるくらいしか浮かばないのですが、
何か良いアイデアはないものでしょうか?

貯蓄増加に王道なし?お金持ちは口癖から?お金が好きだからメモしてみました♪

お金好きですか?
私は好きですよ。

世間的には
この質問に「好き」と答えられるかどうかで
お金に対する潜在意識が変わるとか
果ては貯蓄額にも携わってくるとか色々説が有るそうですね。

とある方は
「お金が好きだと言う人は本当は『お金そのもの』ではない。
お金を使うのが好きなのだ」と
インターネットだったか書籍だったかで
述べておられましたが、
はいはい!私は使うのも好きです。(挙手)
でも貯蓄額が増えて資産が増え、
1日も早く不労所得ONLYで暮せるなら
文句はありません。

とまぁ、皆々様も思うであろうことを
今日も今日とて考えております。

ということで、
つらつらとインターネットで検索しておりますついでに
いくつかの情報をメモしてみました。

今回は[BUSINESS INSIDER JAPAN]という記事から、
「十分なお金を蓄えてリタイアするためにやるべきたった2つのこと(2016/10/15)」
「お金持ちになれない人の8つの口ぐせ(2015/11/13)」という回を
参考にさせていただきました。

・年齢は関係ない?お金を増やする堅実な方法
・その意識は危険?お金が逃げる口癖
・お金も人生も体が資本!健康になる方法(次ページ)

読んだついでに。こちら3点をメモしてみました。



・年齢は関係ない?お金を増やする堅実な方法

昨今、年金の受給年齢が上がったり支給額が減ったり、
「年金を担保にギャンブル投資を~」とか耳にする度、
どうみても年金を収め損(暴言)にしか思えない昨今です。
(そもそも我々が75~80歳まで生きのびるという保証すらないのに)

そもそもこの原因をつくった理由がかの、
皆大好き「田中角栄元首相」が発端だったということ、
その割に今でも尊敬するひとが多いとやらで
個人的には未だに釈然としないのはおいておいて(愚痴です)
やっぱり生活資金潤沢な後生をおくりたいものじゃないですか。

近い将来、田舎に引き込んで晴耕雨読ならぬ、
晴耕雨ゲーム(耕<<<<ゲーム漬)な生活をするという野望を持っている
私としましては、こういう記事を目にするとついつい読んでしまいます。

記事ではその対策として以下の2点を紹介しておりました。

1)できるだけ支出を減らして貯蓄と投資に回すお金を作る
投資を最適化する:
銀行口座に預金するだけではなく投資を活用すること。
その際は6~9%の利益が出るところに投資する。

II)複数の収入の流れを作る:
簡単なものでよいから収入減をつくることだそうです。
アイデアとインターネットを駆使して収入を得ることだそうですが、
例として、転売ビジネスや持ち家を貸す(民泊)、
自家用車を使って荷物配達員のバイトをする、
などを上げています。


・その意識は危険?お金が逃げる8つの口癖

1)「仕事が嫌いだ」
→好きなことを仕事にしよう

2)「買う余裕が無い」
→無意識に余裕が無いと言う事で思考停止に陥る。
問題解決を諦めてしまうのはよくない。
どうすれば実現できるかを考える。

3)「お金持はその価値がある」
→お金持にあって、自分にはない。
と権利を諦めることるのではなく、
それに値する人間だと考えよう

4)「御金持になることは決してない」
→自分自身に言い聞かせることは無い。
そのお金を稼ぐチャンスがあるのは確かだ。
集中と努力、知識、挑戦心が大切。

5)「家が大切な資産だ」
→家を建てるとローンの支払いや税金、
修理費などが要る
お金持は家を負債と考えている。
家を買う際は資産と負債の違いを理解しよう。

そういえば「持ち家派vs借家派、得なのはどちら?」という
話題が時折経済系の雑誌やネット記事で話題になりますね。

6)「どちらか一つにしよう」
→二者択一ではなく両方を手に入れようと考える。
お金持ちになって幸せになることも、
お金と家族との時間の両方を手にすることも可能。

7)「明日やろう」
→あとに引き延ばすのは失敗の原因の最たるものである。
だが、実際に「ちょうど良いタイミング」などはない。

8)「お金は問題ではない」
→お金もちは全く反対のことを言うだろう。
お金は殆んどの問題を解決してくれる。
わたしたちの多くはお金を遠ざけ、
時に敵として見ている。
が、お金で幸せが買える時が有る。


(・お金も人生も体が資本!健康になる方法)

今回、お金も大切だけど、まずは自己資本=体力面から
「健康面」の話題にも触れてみました。
とはいいっつ、
ちょっと話題がずれてしまうので
別頁にメモをわけました。

もう少しお付き合いいただければと思います。




余談)
紹介しておいて何ですが、
今回メモしたうちの

「資産を増やす」方法として支出を減らして収入を増やす、
収入方法はアイデアを駆使したりクラウドソーシングを使う…
だそうですが。

…その「アイデア」で苦労しない方法は
ないものでしょうか?
頭が固い筆者はいつも悩んでおります。

とりあえずアレだ。
皆様、情報ビジネス詐欺には気を付けましょう。
(嗚呼、またまたオチがない…)

お金持の考え方と一般人の考え方、
といえば、
会話や習慣などもちがうそうですね。

よく、お金持ほど1円を大切にするとか
レシートを大切に持ちかえるとか、
お金持の家は物が少ないor片付いているとか
よく聴きますが、
逆に貧乏感が漂う人の特徴、
という記述もいくつか見つけました。

・カードローンで買い物をする
・テレビ番組を見続ける
・自分の話ばかりする+話が面白くない
・他人の噂ばかりする
・買い物するのが好き

というひとは癖を直すようにした方が良いようです。

しかし毎回こういう話題になると
「好きを仕事にしよう」(逆の意見も有り)という
御題目が出てきますが、
誰もかれもが好きなことができる会社と御縁が有って
仕事ができたら、誰も社畜だ鬱だと悩まない!!
…と、ついつい思ってしまうのですが、如何でしょう?
それともあれか?
「好きを仕事にしよう=好きなジャンルで起業しよう」という
ことですか?(それなら個人的に納得できる気もする…)

それでは次ページに続きます。
もう少々お付き合いくださいませ。

2017年1月28日土曜日

【1/27あさイチ】無職で挫折経験有?太川陽介が語った『引きこもり』からの復活談

1月27日のNHK番組の『あさイチ』では
太川陽介さんがゲストでした。

今回は番組の都合で短いインタビューでしたが
某バス旅番組を視るのが好きな私としては
ついついメモしてしまいました。

太川陽介といえば、
「Lui-Lui」という歌がヒットしたり
レッツゴーヤングという歌番組の
メイン司会を勤めたり
トップアイドルとして一世を風靡したのですが、
20代後半役者に転身したところまったく仕事が無くなり
一時期は家で閉じこもりになったという
挫折を味わったそうです。

ですが、現在では
蛭子能収さんと2人、某民放でローカルバスを使って
旅をするという番組が人気になって長寿コーナーになったり、
19年間で700回以上も舞台で出演したりと
舞台役者としても引っ張りだこになっている
太川陽介さんです。

いやはや、順調で恵まれた人生かと思いきや
アイドル人気司会者から一転無職になり、
一時期は引きこもりニートにすらなってしまった過去が
あったんですね。

そんな辛い時期から再び返り咲き、
人気を再び取り戻した契機とは何か、
その時どうやって乗りきったのかという
御体験話や、バス旅でのエピソードの他に
御家庭では息子さんを溺愛するマイホームパパぶりな話も
紹介されていたので簡単にメモしてみました。

・アイドル時代全盛期・NHKレッツゴーヤングの司会
・蛭子能収の話→太川は“気つかい”
・27歳で苦悩の人生
・挫折・引きこもりから復活した方法
・藤吉久美子の話
・アイドル時代全盛期・NHKレッツゴーヤングの司会

という題材でメモしてみました。

某旅番組ファンの方や舞台劇ファンの方にも
楽しんでお読みいただければ幸いです。



余談ですが、
過去記事として

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

【徹子の部屋】で由美かおるさんが語った、
 何歳になっても変わらない美しさとスタイルをキープするのは
 「この呼吸法がキメ手?」はこちらへ。

「長谷部誠さん」がアマチュア時代、サボリ魔からサッカー日本代表へ
どうやって転身したか?知りたい方は
【こちら】

数々の 最多記録をもつ元・名棋士「加藤一二三さん」は負けた時・挫折した時はどう乗り越えてきたのか?しりたいひとは
【こちら】

どうぞ~ ※






・アイドル時代全盛期・NHKレッツゴーヤングの司会
→シークレットブーツ疑惑まで

アイドル時代の振り付けをしつつ唄っている写真を見ながら
4cmぐらいのシークレットブーツを履いていた話まりました。
バックダンサーがスニーカーで踊っている中ひとりブーツで
歌っている話をされました。

・蛭子能収の話→太川は“気つかい”

路線バスの番組でリーダーらしさを発揮している太川さんですが、
その相棒役として一緒に旅をしている蛭子さんとの珍道中も
見モノですよね。
番組では蛭子能収さんのインタビューがありました。

太川さんを一口で表すと「気ぃつかい」だそうです。
蛭子さんはひとと喋るのが得意ではないそうで
食事を済ませた後ほとんど無言で見ていると
先にもどっていいよと言葉をかけてたそうです。

また、マイペースな蛭子さんは
太川さんに時々怒られていたそうですが、
「一番怒ったことは何ですか?」というFAXでの質問で
太川さんが一生懸命地図を見ていたら、当時のマドンナが
「太川さんが一番地図を見ているね」と言ったそうです。
そこで蛭子さんが「太川さんは心配性だから」という一言がカチンときたそうです。
2本に1度は切れそうになるとまで言ってましたが、
3回目になるとイライラしてきたという話までしておられました。

また折角の旅番組なので太川さんはその土地の名物などを頼むのですが
蛭子さんはいつもカツ丼やオムライスなどのマイペースぶりを発揮して
いるとか。

視聴者からみると、こういったところが
良い凸凹コンビに見え、
時折微笑ましくうつったり(?)もするのですが。

一方、
あまりにもの蛭子さんの自由人ぶりに
太川さんはこの経験で我慢強くなった、
器が大きくなったという一面もあるそうです。
また番組としてはその対称性が面白いということでも
あったようです。

・27歳で苦悩の人生
→無職で引きこもり生活~復活まで

27歳の時に転機があったそうです。

役者一本でやりたいと、当時やっていた「レッツゴーヤング」などの
番組の司会業から手を引いたそうです。
当時は「役者」「司会」という分業の線引きがなくなりつつある
過渡期だったようですし、兼業という方法もとれたのかもしれませんが
「役者仕事に没頭したい」ということで
当時レギュラーをやっていた番組を降りて役者を目指したそうです。

が、途端に仕事がなくなったそうです。
2年もの間仕事がなくなってしまい、
人と会う事もほとんど無くなってしまい
果てはコンビニにも行けなくなるほどだったそうです。

そんな太川さんは
大地真央さん主演のミュ-ジカルで起用されたのが契機で
役者への道を歩み出したそうです。

起用した当時のプロデューサー、
酒井喜一郎さんの話によりますと、
「(NHKのレッツゴーヤングの司会をやっていた時)
 さわやかで育ちの良さの上品さがすごく出ていた
 ユーモアでちょっとやんちゃで、彼しかいないと思った」
とのことです。
実際起用してみて正解だったそうです。

ちなみに役どころは三枚目役だったそうですが、
アイドルだったこともあってか、最初は恥ずかしがりなところがあり
“無茶苦茶な芝居”ができなかったそうです。

が、ある時前髪が下がっていることに気がついて
それが気どっているところなのだろうと、
オールバックにさせたところ、その“気どり”が無くなったそうです、
しかも、上演では何回も好評を博し、ハマり役になったそうです。
太川さんもそこで舞台俳優としての腕を上げていったそうです。
司会の時と役者のときのお客さんの反応の違いが面白かったそうですよ。

・挫折・引きこもりから復活した方法
→「このまま終わる人間ではない」と自分に言い聞かせていた

「ちょっと前までは家で引きこもっていて、なかなか外に出歩けなくて
そういう出逢いでいっきにかわっていったのですよね?」という
井ノ原さんの質問に
「三か月ぐらいは引きこもっていて、
このままじゃいけない、大丈夫、5年後には絶対に仕事をしている。
このままで終わる人間ではないと自分に言い聞かせ、人と出会うようにした」
のだそうです。

人に会って「今何してる?」と尋ねられたら「今暇」と答えるようにしたそうです。
「そうしたらすごく楽になって」
結果、司会業の時の御縁がもとで
大舞台の主演に大抜擢されちゃったりしたわけですね。

「開き直るしかない?」という井ノ原さんの質問には
「そこまでいっちゃうとあとはあがるしかない。」と太川さん、
「中途半端にいっちゃうと一生懸命もがいていたんですよ。
そのままでいると何もできない。でもここまで落ちちゃうと
あとは上がるしかないから、
逆にここまで落ちたんだからあとは上がるだけだぞ。
そういう風に思うわけです。」というお答えでした。

・藤吉久美子の話
→家庭では育メンの一面が

奥様の藤吉久美子さんのインタビューもありました

本当は亭主関白になりたかった(御本人談)
じつはイクメン家庭的なお父さんだったという
太川さんでしたですが
藤吉さん談では「基本的には亭主関白」だそうです。
が、10点満点で採点すると

亭主関白度は5/10点、
育メン度は10/10点だとか。

素敵な所は
・夫としては「美味しいカレーライスをつくってくれる」ところ
・父親としては「中学生の息子のお出かけ服のコーディネイトをしてくれる」
(息子さんはおしゃれに無頓着なのだとか)ところ

やめてほしいことは
・夫としては「やりっぱなし」なところ
・父親としては「親離れをしてほしい」ところだそうです。
地方ロケのときなど携帯電話のGPS機能で
子供の場所をしたり、電話に出ないと心配してしまったり、
お弁当を作ってあげるほど
子煩悩ぶりを紹介しておられました。




最後に)

その昔「ルイルイ」と手を突き出して、
歌うポーズが一世を風靡したそうです。

野口五郎、川崎麻世、榊原郁恵というアイドル世代の
第一線で活躍された…ということですが、
番組でトークを拝見していたりすると、
私見としては
そういったアイドル感よりも役者一本でやってきたという
イメージがありましたので、
改めてテレビでアイドル時代の歌番組を拝見して、
その転身ぶりに目を瞠る思いでした(失言?)

アイドルから役者業への転身で苦労した時の話も
たいへん勉強になったり、どことなく元気をいただける感じは
ありました。が、
やはり
舞台役者やレポーターとしての成功されたのは
数カ月引きこもった(引きこもりは3カ月ぐらいだったようですが)後、
一念発起した後に、出歩いてたくさんのひとに会うというバイタリティや
出会えるだけの人脈、お人柄なども関係しているのではないかと
思いました。
某バス旅でみる「しっかり者」感なども関係してるのでしょうか?

でも、自身をなくしたときに「自分はできる」と言い聞かせ、
開き直る。とか、
落下中~ドン底と思った時に
何の仕事をしてるの?と訊かれたときには
今ヒマと笑って答えられる、という前向きな気持ちは
どんな時でもどんな人でも参考になると思います。。

本日28日(土)夜も某民放の「土曜スペシャル」で
早速バス旅の特番がやるようですが
いままでと違う目で視れそうで、今から少し楽しみではあります。

追記:↑番組少し視ました♪面白かったけど
思ったより出演時間短い感が少し残念でした。 



過去記事ですが、

【NHあさイチ】で語った玉木宏さんの
 「朝の連続ドラマ【あさが来た:白岡新次郎役】のエピソードと裏話」、
 「玉木宏の魅力はどこから?」「日頃気を付けていることは?」の話はこちらへ

【報道ステーション】で語った
 古館伊知郎さんが司会業最終日に語った挨拶のメモはこちらへ

【ごきげんよう】の最終回で語った
 小堺一機さんの生トーク・挨拶のメモはこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 野際陽子さん流「運が良い時・悪い時の過ごし方は?」の話はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 山本耕史さんの「大河ドラマ【真田丸:石田三成役】のエピソードと裏話」、
 「趣味」と「弱点」と「あのプロポーズの裏話」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 宮下奈津さん流「子育て術」と「人生、迷ったとき」はこちらへ

【NHあさイチ】で語った
 片岡愛之助さんの「大河ドラマ【真田丸:大谷吉継役】のエピソードと裏話」
 はこちらへ

【NHKごごナマ】で語った
 TOKIO城島茂さんの「オフの日の過ごし方」や
 「警察官に職務質問されたEP」という話はこちらへ

【徹子の部屋】で由美かおるさんが語った、
 何歳になっても変わらない美しさとスタイルをキープするのは
 「この呼吸法がキメ手?」はこちらへ。

「長谷部誠さん」がアマチュア時代、サボリ魔からサッカー日本代表へ
どうやって転身したか?知りたい方は
【こちら】

数々の 最多記録をもつ元・名棋士「加藤一二三さん」は負けた時・挫折した時はどう乗り越えてきたのか?しりたいひとは
【こちら】

どうぞ~ ※
 

AdTest2