AdTest

2016年5月16日月曜日

【5/16バイキング】その「感覚」は許せる?許せない?:「路上“電子”煙草喫煙問題」+α

5月16日の「バイキング」というお昼の番組で
そのマナーは許せる?許せない?という
恒例のコーナーがありました。

今回は
「電子タバコ」
「ファミレスで居座るひと」
「カラオケで1曲目から好きな歌を歌うこと」
の3つのテーマで
出演者と視聴者のリアルタイムアンケートで
「許せる」「許せない」の評価がありましたので、
御紹介がてらメモしてみました。

・電子タバコの路上喫煙
・ファミレスなどで混雑時に居座り続けるひと
・カラオケで“盛り上がり”を気にせず好きな歌を唄う事

の3つの話題です。



・お題を基に「多数決意見」を取るというコーナーです

マナフェスト…とかいうコーナー名だったと思います。

1つ目は、「電子タバコの路上喫煙」について、
許せるひと・許せないひと、どちらの意見が多いかという
番組内での多数決をとるという番組です。

もちろん、どちらの意見が正しい・正しくないということを
論じるのではなく、あくまでも多数決という御理解でよいと思います。


・電子タバコの路上喫煙

↓今回の話題のひとつめです↓

「電子タバコの路上喫煙 許せる?許せない?」

出演者8人のうち、許せる:4人、許せない:4人でした。

スタジオでの電子タバコの評価としては以下のようになります
(※端的なメモです。御了承下さい)

許せる派:
「排気ガスなど有害な物は巷にたくさんある。タバコの有害物質くらい今更である。
「タバコは精神安定剤代わりのようなもの、タバコをとらないでほしい。
「禁煙者は権利を主張するが、「あなた」さえよければよいのか?
 (喫煙者の気持ちもわかってほしい)
「みんなで努力しましょう、という考え方が怖い。

許せない派:
「副流煙が困る。
「タバコの臭いが嫌。
「周りの人に迷惑。
「非喫煙者にとってはタバコ自体が苦手。

ちなみに「町の人の意見」は、
「火が点いていないから危なくないかなとおもう。
「副流煙がいやなひともいる。
「(個人的には)ナシ。
「危なくないから許せる。
と、色々な意見がありました。

また参考資料として以下の情報がありました。

路上禁止区域での「次世代タバコ」は?(東京都内調べ)

(北区)路上禁止している理由はタバコの吸い殻・灰の拡散防止と火傷防止のため
 →電子タバコはOK

(ある区(匿名扱い))電子タバコはタバコ税がかかるので(煙草扱い)
→認めていない

等々、定義も規制も色々あるようです。

結果としては
規制対象6区
非規制対象(喫煙可能)11区
検討中6区
でした。(検討中っていつまで…??)

路上禁煙スペースではどうなのか?

都内の電車・バスなどの主要交通機関
6/6社が禁止

ファミレスなどでは
11/11社として禁煙対象
(↑従来の煙草と誤解されてトラブルになるおそれもあるため)

JRでは電子タバコも喫煙扱いになるらしく、
勤務中に電子タバコを喫煙していた乗務員が、
「喫煙扱いで処分」されたというニュースがあったとか。

また、「煙草の臭いが嫌」という意見もありますが、
電子タバコの匂いや味については
メーカーにより様々な匂いのついた
リキッドがあるようです。

視聴者アンケートの結果:

許せない56%
許せる44%

でした。


・ファミレスなどで混雑時に居座り続けるひと

「ファミレスなどに入る際、混んでいる時間帯に関わらず、
ファミレスなどでドリンクだけでねばりながら
PCを開いている(長居している)ひとをどう思いますか?」

出演者:
許せる5人
許せない3人

許せる派:
「店員が捌くべき。
(申し訳ないとは思うが)自分も利用しているので否定できない。
「後からくるなら予約したら良いのではないか?
「朝から居座った時は朝昼晩の食事を頼んだ。
(それでも遠まわしに出ていけと店から意志表示された:クーラー風を強くされるなど)

許せない派:
「食べに来ている人が食べれないのだから、遠慮してほしい。(席を譲ってほしい)
「レストランは食事するところであり、ドリンクひとつで粘るのもではない。
「時間帯を考えてほしい。(食事時くらいは遠慮してほしい)
「『自分さえよければ』と言うのはやめてほしい。

ちなみに、参考資料として以下の情報がありました。

混雑時は退室をうながす店員(遠回し含め)47%

視聴者アンケートの結果:
許せる41%
許せない59%


・カラオケで“盛り上がり”を気にせず好きな歌を唄う事

お題の3つ目は、出演者もちこみ企画でした。

「カラオケの1曲目で知らない歌を歌わないでほしい。
(マイナーな歌や、世代感のある歌(特定の世代しか知らない歌)を唄うと)
 ついていけないひとたちが盛り下がる。
 歌いたい歌は次に回して、1曲目は皆が盛り上がる歌を歌ってほしい」

出演者では:
許せる:5人
許せない:3人

許せる派:
「このひとはこの歌が好きなんだなと思う。
「知らない歌を知ることができる。
「歌いたい歌を歌えないのはストレスだ。

許せない派:
「皆が知らない歌を唄って、
 『しらないの?だったらこの歌を教えてやる』といった立ち位置だと嫌だ。
「空気を読んでほしい。
「盛り上がらない歌を1度めから入れないでほしい。

視聴者アンケート:
許せる71%
許せない29%


思ったこと)

今回の「バイキング」を視ていて印象深かったことですが、

まず、電子タバコの扱いです。

確かに、電子タバコは吐いた時の煙などの見た目が結構すごいということ、
(煙=水蒸気をめいっぱい吐き出すこともできる)
見た目の形からしてもたしかに、知らない人や良くみないと
タバコ(紙巻き煙草)か電子タバコかわからないだろうな、
見る人によっては不愉快にもなるだろうな。というのは思いました。

煙草といえば臭いや煙、ニコチンがまず挙げられますが、
実際あの「煙を、思わせぶりに(失言)吐き出すポーズ」に不快感を催すという方も
いると思います。

他にも、
「電子タバコって税金かかるんだ??」というのが意外でした。

調べてみると、たしかに「リキッド」によってはニコチンが含まれているのもあって、
そういったニコチン入りや煙草の葉が入っているものなど、
一部「タバコ税」が課税されるものもあるようです。

「電子タバコは無害だから子供が吸っても大丈夫♪」というのは
誤解だということで、お気をつけくださいませ。

また、電子タバコの使い方によって、肺臓などの健康を損ねることもあるそうです。
御注意ください。

ファミレスの件ですが、

これは喫茶店などでも問題になっていることあるようですね。
「外じゃないと勉強・仕事ができない」というアレです。
これについては空気を読みましょう。としか言えませんので、
さらっと流すことにしまして。

カラオケの件はわかるような気もします。

気心のしれた友人や家族なら気にもしませんが、
特に付き合い上だけのひとたちと行くと
在る程度盛り上がりや空気感も大切にしないと。と言う時
ありますよね。(特に仕事関係とか)

メンバーの平均年齢によっては、
たとえ、
「暗殺教室」や「坂本ですが」の主題歌を歌いたかったとしても、
ここは我慢して「エヴァンゲリオン」や「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌を唄った方が
盛り上がる確率がたかい。ということデスヨ。


今回も、さまざまな意見や観点があって面白かったです。
金言ではありますが、
今回も「自分と他人の感覚はちがう」ということを
気付かされます。

とくにカラオケ:選曲の難しさに改めて感じた次第です。


AdTest2